外部指導者(コーチ)を登録する場合は、当該校から所属する地区中体連に対し、地区中体連が定めている様式で報告してください。なお、地区中体連への登録期限については、地区中体連で期日を定めておりますので、御確認をお願いいたします。
・外部コーチには競技その他にかかわる一切の権限を認めていない。
ただし、当該市町村教育委員会及び学校長の判断により、外部指導者の引率及び監督業務が認められている場合は、その限りではない。
※令和6年変更あり
・大会時に発行される証明書(AD)を所持し、確認できる者とする。
・公開練習中のみアリーナで指導を行うことができる。
・競技中はアリーナ外での指導とする。プールサイドでの指導はできない。
・当該市町村教育委員会及び学校長の判断により、引率・監督が認められている外部指導者以外は監督会議への出席はできない。また、大会運営並びに競技に関わる抗議も一切できない。
※令和6年変更あり
(1) ベンチ入りについて
①外部指導者は、コーチ・アシスタントコーチのいずれかで登録する。また、外部指導者がチームで指揮を執る場合は、コーチとして登録すること。引率及び監督業務の遂行が認められていない場合は、出場校の校長・教員・部活動指導員が必ずベンチに入ることとする。ただし、当該市町村教育委員会の判断に基づき、学校長がやむを得ないと判断した場合には、外部指導者のみの引率及び監督業務の遂行を認める。
②外部指導者は、出場校の校長が認めた者とし、北海道中学校体育連盟に登録された者とする。ただし、当該校以外の中学校教職員は、外部指導者にはなれない。また、同一人が複数校の外部指導者にはなれない。
(2) 外部指導者の権限について
①外部指導者がスコアシートへサインした場合は、その試合を采配できる。
②代表者会議には、外部指導者は参加することができない。ただし、引率及び監督業務の遂行が認められた外部指導者については参加することができる。
※令和6年変更あり
・ベンチには、監督、引率者、コーチの3名が入ることができる。したがって、外部指導者(コーチ)は登録された者のうち1名のみがベンチに入ることができる。
・監督会議には出席できない。ただし、当該市町村教育委員会及び学校長の判断により、外部指導者の引率・監督が認められている場合については、この限りではない。
・その他は、監督会議上で確認する。
※令和6年変更あり
・外部指導者は「チーム責任者」になることができない。そのため、監督者会議への出席やスコアシートへのサインは認められない。
・試合中は、選手への指示をすることや、ケガをした選手への応急処置は認められる。
・参加生徒の引率者及び監督は、当該学校の校長・教員・部活動指導員及び地域クラブ活動の指導者とする。ただし、当該市町村教育委員会の判断に基づき、学校長がやむを得ないと判断した場合には、外部指導者のみの引率を認める。
・外部指導者は校長が認めた者で北海道中学校体育連盟に登録された者とする。
・当該自治体においてやむを得ず外部指導者のみで引率をした場合は、チーム責任者となることができる。
※令和6年変更あり
・外部指導者は事前に登録された1名のみベンチ入りができる。
・背番号(29番または28番)のついたチームのユニフォームを着用し、サインを出すなど、ベンチ内で選手への指示を出すことができる。しかし、次のことを確認事項とするが、当該市町村教育委員会の判断に基づき、学校長がやむを得ないと判断した場合(外部指導者の引率及び監督業務の遂行が認められている)については、この限りではない。
➀監督会議に出席できない。
➁審判への疑義の申し出をしてはいけない。
➂試合中にベンチからグランドに出て指導等を行ってはいけない。
➃監督に許されていない事を行ってはいけない。
※令和6年変更あり
・外部指導者は、生徒の安全確保の面から、各種目における補助活動を行う。
・監督会議への出席は認めない。ただし、当該市町村教育委員会及び学校長の判断により、引率者や監督となっている外部指導者は、その限りではない。
※服装面においては、コーチとしてふさわしいものとし、ハーフパンツ(綿)、サンダル等は認めない。
※令和6年変更あり
<ベンチ入りについて>
・要項、ルールにある通りベンチに入ることができる。又、試合直前の公式練習での実技指導も可能である。
<コーチ権限について>
・監督に事故があった時など不在の時には、ゲームキャプテンの申し出により、その代行を行うことができる。
・監督会議への出席やゲーム中の異議申し立てはできない。
・他はルール通りの規定で実施する。
※ただし、当該市町村教育委員会の判断に基づき、学校長がやむを得ないと判断した場合に、「北海道中学校体育大会における外部指導者(コーチ)に関わる細則」により、校長が適切であると判断した外部指導者に引率・監督を認める。
※令和6年変更あり
・ベンチには監督か外部指導者(コーチ)のいずれか1名が入ることができる。
・外部指導者(コーチ)はチェンジサイズ(コートが入れかわるとき)とファイナルゲームに入る前の1分間のインターバル(休憩及びコーチを受ける時間)における選手へのコーチングを行うことができる。
・監督会議へは、監督、当該市町村教育委員会及び学校長の判断により引率を認められた外部指導者(コーチ)のみが出席する。
・団体戦において、アンパイヤー(審判)に対する質問ができる(個人戦は一切不可)。
※令和6年変更あり
<ベンチ入りについて>
・団体戦、個人戦ともに可とする。但し、団体戦については単独では入れない。監督(教員)と一緒にベンチに入る。
※名称をアドバイザーという。
<アドバイザーの権限について>
・ベンチアドバイスは可、ただし抗議権はない(団体戦については監督、個人戦については選手本人のみ可)。ただし、当該市町村教育委員会及び学校長の判断に基づき、監督業務の遂行が認められている外部指導者については、その限りではない。
※令和6年変更あり
・外部指導者(コーチ)とは、中体連事務局に登録されている者とする。
・外部指導者(コーチ)による大会受け付け、監督会議への出席、団体戦における主審への質問は認めない。ただし、当該市町村教育委員会及び学校長の判断により引率及び監督業務が認められている場合はその限りではない。
・外部指導者(コーチ)は、団体戦、個人戦ともに登録された学校のコーチ席に座ることができる。登録できる人数については、大会要項によるものとする。
・コーチ席における権限や規則等については、現行の(公財)日本バドミントン協会競技規則及び大会運営規程並びに公認審判員規程、本大会の大会要項ならびに参加細則、競技審判上の注意等によるものとする。
※令和6年変更あり
・外部指導者は、事前に登録された1名のみベンチ入りができる。
・監督の任にあたる者には、特に制限は設けない。ユニフォームナンバー(背番・胸番号)は30をつけること。
・コーチは、試合前のノック、試合中の作戦や技術の指導ができる(声を出してもサインを出してもよい)。ただし、選手交 代の通告・抗議・作戦タイムの申し出などを行うことはできないまた、試合中にベンチを出ることはできない。
・また、監督の代理で監督・主将会議に出席できない(監督の任にあたる者については除く)。
・コーチの服装はユニフォ-ムを着用し、ユニフォームナンバー(背番・胸番号)31または32をつける。
※令和6年変更あり
・外部指導者(コーチ)の資格を正しく確認し、トラブルを防止するため、外部指導者(コーチ)確認書(校長承認書)を参加申込書と一緒に実行委員会へ提出する。
・大会期間中の外部指導者(コーチ)は会場への入場及びコーチ席への着席を認めるが監督の代理はできない。監督会議には出席できない。ただし、当該市町村教育委員会及び学校長の判断により、外部指導者の引率及び監督業務の遂行が認められているコーチは、その限りではない。コーチは審判員に準じた服装をすること。
・チームを監督・引率するものは、他のチームの監督やコーチを兼任することはできない。
※令和6年変更あり
・現在は、試合中における監督からの指示やサインは規則上禁止されており、応援も選手、監督含め拍手のみとなっている。従って、コーチ(外部指導者)のアドバイスや指示は不必要なので、コーチ(外部指導者)のベンチ入りは認めていない。ただし、当該市町村教育委員会及び学校長が引率及び監督を依頼した外部指導者(コーチ)についてはその限りではない。
・正式な登録を受けている外部指導者(コーチ)は大会期間中、事務局が用意するコーチとわかるリボン(目印)をつけ、試合会場(試合時の選手・監督席を除く)及び練習会場に入場でき、試合の前後及び練習時に選手に対してアドバイスをすることができる。
・当該市町村教育委員会及び学校長から引率及び監督を依頼されている外部指導者(コーチ)については、監督会議に出席しなければならない。また、大会会場においては監督のリボン(目印)をつけ、監督席につくことができる。
・中体連の趣旨を理解し、ルールやマナーを遵守するなど、生徒を指導する立場として責任ある行動をとること。
※令和6年変更あり
・当該市町村教育委員会及び学校長の判断により、外部指導者等が引率者として認められている場合は、監督として監督会議に出席を求める。外部指導者として登録している場合は、監督会議への出席を認めない。
・外部指導者は、監督の代わりに選手と一緒に土俵溜に入ることができる。ただし、選手変更等の手続きを監督の代わりに行うことは認めない。
・外部指導者等が引率者の場合でも、外部指導者として他校の外部コーチとして登録することを認める。ただし、引率者として監督登録されている場合は、他校(地域クラブ活動を含む)の生徒と一緒に土俵溜に入ることは認めない。
※令和6年変更あり
※令和6年変更あり
<スピードスケート>
・代表者会議には監督教員もしくは登録外部指導者(コーチ)が出席できる。ただし、登録外部指導者は質問や発言はできない。
・競技中はルールに従ってコーチングを行うことができる。
・外部指導者が当該市町村教育委員会及び学校長から依頼を受け、引率・監督をしている場合については、この限りではない。
<フィギュアスケート>
・選手会には監督・選手が参加。監督会議は行わない。ベンチ内に入って指導してよい。
※令和6年変更あり
・コーチ(外部コーチを含む)は大会規則で制限されている人数の範囲内で、監督及び選手同様にベンチ入りできる。権限については試合中、監督やマネージャーと同様に、選手に対して指示などができる。
※令和6年変更あり